てっペー

未改修

USBメモリは長期保存に向かない。

誰かに直接受け渡したいデータを入れたりするときや、サブパソコンにファイルを移したいときなど、USBメモリはとても便利です。最近は値段も安く、8GBくらいなら600円700円くらい出せば十分買える価格帯です。取り扱いもカンタンで、USBポート...
未改修

クーポン券が発行できるようになった。

先日念願のリニューアルを果たした「ダウンロードGoGo!」ですが、更にクーポン機能も実装しました。購入時にクーポンコードを入力すると、決まった分の値引きを受けられるようになります。クーポンの適用方法注文画面に入って、「お支払方法」のところを...
未改修

エコリカインクなどの取り扱いをスタート。

昨日から、プリンタ用互換インクのトップシェアを誇るエコリカさんの商品を取り扱えるようになりました。エコリカは、互換インク市場のトップブランド。純正含めても、エプソン、キヤノン、その次がエコリカという人気ぶりです。無茶苦茶種類が多いので、今回...
未改修

Macのスクリーンショットの影を消す方法

スクリーンショット(画面撮影)、あるといろいろ便利ですよね。当サイトのようなブログを運営する人にとっては必須技術ですし、言葉で説明しにくいトラブルを抱えたとき、スクリーンショットを撮影して相手に見せた方が分かりやすいことも多いです。またTw...
未改修

2019年7月、最もよく読まれた記事ベスト5 ランキング

ずっと技術系の記事が多かったので、この辺で息抜き回を。2019年7月において、リニーズメディアの人気記事ベスト5を調査してみたので、話のタネにぜひどうぞ。ちなみに7月は18回記事をリリースしています。第5位 第二回:ThinkPad L51...
未改修

ダウンロードGoGo!がデザインリニューアルしました。

このたび、ダウンロード版ソフト専門の通販サイト「ダウンロードGoGo!」をリニューアルしました。これまでの野暮ったいイメージから一新、キレイめなサイトデザインになりました。各商品の説明ページもシンプルで分かりやすくなったと思います。この「ダ...
未改修

ヤバッ!? USBメモリが元に戻らなくなった! 「セットしたディスクは、このコンピュータで読み取れないディスクでした」への対処法!

「L512をなんとかする」の第4回を書き終えた後、サー終わったUbuntuのインストーラを仕込んだUSBメモリをフォーマットして、元に戻しておこうと思って、USBメモリを自分のMacに挿したら、はっ?!認識されず、Macにマウントできないの...
未改修

第四回:ThinkPad L512をなんとかする。Linuxインストール編

前回はWindows 10をインストールしてみました。L512のスペックの低さから困難を予測していたのですが、あっさりとインストール完了。ちょっと拍子抜けしてしまいました。そこで今回は、さらにLinuxをインストールしてみようと思います。W...
未改修

「リニーズメディア」なフォント

リニーズメディアのタイトルロゴ、個人的にはお気に入りなんですよね。アトミック、というフォントで、愛媛県を中心に活動するフリーランスのグラフィックデザイナー、高橋としゆき氏によるフリーのフォントです。このサイトにある「アトミック」を使いました...
Affinity

Affinity Photoを使って、写真をキレイに切り抜くテクニック

Affinity Photoを使って、写真を切り抜きするテクニックをご紹介します。この記事を読めば、基本的な切り抜きテクニックを習得できます。ぜひ参考にして取り組んでみてください。
未改修

Startpage.comがなかなか優秀なので、みんなに広めたい。

ネットで検索するとき、多分大半の人がGoogle検索を利用するんじゃないかと思います。Google検索を直接的に使わない場合も、Yahoo!とかは基本Googleから提供を受けているだけなので、正味Google検索を利用していると言えます。...
未改修

Panic! のWebコーディングアプリ「Coda2」、新バージョンのベータ版を準備中。その名も「Nova」

Mac用のWebコーディングアプリといえば「Coda 2」ですが、今年の春ごろにアプリの名前を変更するという告知があって、当サイトでも記事にしてご紹介しました。このCodaですが、次期バージョンからは「NOVA」という名前に変更になるという...
未改修

Affinity Photoの背景がグレーでちょっと使いにくい

ダウンロードGoGo!で絶賛販売中のAffinityシリーズ。ビギナーさんから玄人なユーザさんまで、大変幅広い方から愛されています。インストールすると、ダークグレーなインターフェースが格好良くてモチベーションが上がるんですが、ちょっと困った...
未改修

AudioComm製のサウンド機器を取り扱い開始

リニーズでは、AudioCommのスピーカー「ASP-W450N」のホワイトとブラック、ライトニングイヤホン「HP-BL200N」のブラック、オーム電機の2口分岐アダプタ「AP-2644」の3種類の取り扱いを開始しました。お手ごろ価格なのに...
未改修

オモロー! 動く写真を作ろう、Pixaloop!

面白いスマホアプリを見つけたのでご紹介。スマホ好きな方の間ではすでに知っている人も多いかも……「Pixaloop(ピクサループ)」は、スマホで撮った写真の一部を動かすという不思議なアプリです。何を言ってるのか分からない?じゃあ、とにかく完成...
未改修

オープンなナレッジ共有アプリ ” Stoc ” を試す。

「これ仕事に使える!」と思ったらStocに、という分かりやすいコンセプトのサービスを発見したのでご紹介します。基本的な仕組みは「はてブ」と同じような感じで、ネットワーフィンしていて見つけたWebページをStocに登録していきます。するとSt...