未改修

未改修

小学生の息子に教えている、私のパソコン学習法

自己紹介のところにも書いたのですが、私は10年後の日本にかなり悲観しています。今の子どもたちは、携帯ゲーム機ばかりです。ゲーム機とゲームソフトなら何台も持っているのに、パソコンは1台も持っていません。私には小学生高学年の息子がいますが、彼の...
未改修

ゴールデンウイーク中の読み物としてお奨めしたい。

ゴールデンウイーク中ということもあるので、今回は少し 手抜きで 趣向を変えて、上記のようなリンクをご紹介したいと思います。あんまり詳しくない方にこそ、ぜひ読んでみていただきたいです。良かったら皆さんのお考えも聞かせていただけると嬉しいです。
未改修

Macのスリープ中、なんかこまめに立ち上がるっぽい件。

ゴールデンウイーク中につき、ちょっとした与太話を。リニーズはMacとWindowsを併用してお仕事しているんですが、メインで使っているのはMacです。会社も自宅も27インチのiMac。4〜5年前に買ったやつなので最新機種と比べると性能は劣り...
未改修

ソースネクストのスーパーセキュリティをインストールしてみた。

世間一般向けのセキュリティソフトはたくさんあります。ウイルスバスター、ESET、カスペルスキー、ノートン……いろいろありますが、じゃあ具体的な特徴や違いを説明できますか、と言われると明快に答えられる人はあまりいないんじゃないかと思います。そ...
未改修

IoTの勉強会に出席してみた。思ったより違う世界みたいだった。

IoT(アイ・オー・ティー。Internet of Things)という用語が2018年になって盛んに言われるようになり、何となく聞いたことのある人も多くなってきたと思います。新聞などでは「モノのインターネット」と訳して解説していますが、要...
未改修

クローン作成ソフト EaseUS Disk Copy Pro 3.0を試してみた。実行編

さて、クローンを作成してHDDからSSDへ移植してみる後編です。前編では事前準備としてSSDを用意したり、不良セクタの有無をチェックしたり、パーティション形式を見直したり、いろいろやりましたが、それもすべて今日の本番のためです。いよいよ、E...
未改修

クローン作成ソフト EaseUS Disk Copy Pro 3.0を試してみた。作業前の準備編

2018年以降、SSDの価格がかなり値下がってきました。スマートフォンの中身には "NAND型メモリ" と呼ばれる部品が使われているのですが、世界的にスマホの需要が減少しているため、NAND型メモリが市場でタブつきだしたことに原因があるよう...
未改修

すごい! ハードディスクで「only my railgun」を演奏する動画をご紹介

ずいぶん昔のYoutube動画ですが、こんなものを見つけてきました。すごいなぁ……データを記録することがお仕事なはずのHDD(ハードディスク)を、なんと楽器デバイスとしてPCに認識させて演奏をおこなうというアイデア。機械好きな人じゃないと思...
未改修

Affinity Photoで保存した画像がボヤけるのを解消する

当ブログなどは、1つの記事で20個以上のスクリーンショットを撮影することなどよくあることです。スクリーンショットを撮影したらそれをそのまま貼り付けて公開しているわけではなく、デザイン上の都合で横幅700pxということにしているので、その大き...
未改修

当ブログに記事を書かせてください!

実はちょくちょくですが、パソコン関連メーカーさんから記事掲載のご依頼をいただいています。アクセス数も増え続けているし、この先こういう依頼も増えていくんだろうなぁ……という甘い憶測のもと、記事掲載の募集告知のページをご用意しました。結構悩んだ...
未改修

国産日本語変換「かわせみ2」を試す 変換精度調査編

前編さて、国産日本語変換システム「かわせみ2」を前回セットアップしました。いよいよ今回は、ほかの日本語変換システムと比較してどんな感じなのかを調査してみたいと思います。調査対象の日本語変換システムは以下の通り。ことえりMac標準搭載。昔はア...
未改修

リニーズメディア、ついに記事100件を迎える。アクセス数も上々。

ついに! 当リニーズメディアは、この記事をもって100回目の更新を迎えました。やったね!2018年8月22日にスタートして、当初は週に一回の更新ということにしていたのですが、11月からは一念発起して月曜、火曜、木曜、金曜の週4回更新体制に変...
未改修

国産日本語変換「かわせみ2」を試す セットアップ編

ATOKにGoogleに。。今回もMacの話題です。パソコンで日本語を使う人にとって、日本語入力システムはとても大切な仕組みです。Windowsに標準で付いてくるMicrosoft IMEとか、Macに標準で付いてくることえりとか、皆さんは...
未改修

いきなり引き抜くと、USBメモリが故障する理由

ネタ的には2日ほど遅れてしまっていますが、Windows 10でUSBメモリをいきなり抜いても大丈夫になったというニュースがネット界隈で話題になっています。ニュース的には後手後手なので、ちょっと深掘りしてみることにして、「そもそもなんでUS...
未改修

Instagramの思い・思われが一発で分かる、Follower – Unfollowers

今やFacebookよりも人気のあるInstagram。2019年には、ついに日本国内ユーザー数がFacebookを追い越したそうです。良い買い物したなぁ、Facebookは。。さて、そんなInstagramですが、文化的に相互フォローを気...
未改修

在庫限り! メガソフト製品の特価販売を実施中!

リニーズマーケットで、「3Dマイホームデザイナー」などで有名なメガソフト製品の特価販売を実施中です。在庫限りで、どれも再入荷はありませんので、興味のある方はこの機会に見に来てください。リニーズマーケット本店と、Yahoo!ショッピング店両方...