てっペー

未改修

当ブログに記事を書かせてください!

実はちょくちょくですが、パソコン関連メーカーさんから記事掲載のご依頼をいただいています。アクセス数も増え続けているし、この先こういう依頼も増えていくんだろうなぁ……という甘い憶測のもと、記事掲載の募集告知のページをご用意しました。結構悩んだ...
Windows

Windows 10でも使える、PC高速化ツール「ReadyBoost」を試す

Windows 10や11でも使えるReadyBoostの設定方法をご紹介します。本当に効果あるの? そんな疑問のある方もぜひご覧ください。
未改修

国産日本語変換「かわせみ2」を試す 変換精度調査編

前編さて、国産日本語変換システム「かわせみ2」を前回セットアップしました。いよいよ今回は、ほかの日本語変換システムと比較してどんな感じなのかを調査してみたいと思います。調査対象の日本語変換システムは以下の通り。ことえりMac標準搭載。昔はア...
未改修

リニーズメディア、ついに記事100件を迎える。アクセス数も上々。

ついに! 当リニーズメディアは、この記事をもって100回目の更新を迎えました。やったね!2018年8月22日にスタートして、当初は週に一回の更新ということにしていたのですが、11月からは一念発起して月曜、火曜、木曜、金曜の週4回更新体制に変...
未改修

国産日本語変換「かわせみ2」を試す セットアップ編

ATOKにGoogleに。。今回もMacの話題です。パソコンで日本語を使う人にとって、日本語入力システムはとても大切な仕組みです。Windowsに標準で付いてくるMicrosoft IMEとか、Macに標準で付いてくることえりとか、皆さんは...
未改修

いきなり引き抜くと、USBメモリが故障する理由

ネタ的には2日ほど遅れてしまっていますが、Windows 10でUSBメモリをいきなり抜いても大丈夫になったというニュースがネット界隈で話題になっています。ニュース的には後手後手なので、ちょっと深掘りしてみることにして、「そもそもなんでUS...
未改修

Instagramの思い・思われが一発で分かる、Follower – Unfollowers

今やFacebookよりも人気のあるInstagram。2019年には、ついに日本国内ユーザー数がFacebookを追い越したそうです。良い買い物したなぁ、Facebookは。。さて、そんなInstagramですが、文化的に相互フォローを気...
未改修

在庫限り! メガソフト製品の特価販売を実施中!

リニーズマーケットで、「3Dマイホームデザイナー」などで有名なメガソフト製品の特価販売を実施中です。在庫限りで、どれも再入荷はありませんので、興味のある方はこの機会に見に来てください。リニーズマーケット本店と、Yahoo!ショッピング店両方...
未改修

仮想デスクトップ機能を拡張する Sylphyhorn レビュー

昨日、Windows 10から搭載された新機能「仮想デスクトップ」について書いたのですが、その後調べていくと、なかなか優秀なアプリに行き当たったのでご紹介レビューを書いておこうと思います。その名も「Sylphyhorn(シルフィホーン)」昨...
未改修

タスクビューって何? 仮想デスクトップを使いこなす。

Macユーザには馴染みが深いですが、「仮想デスクトップ」と呼ばれる概念があります。通常、パソコンのデスクトップ画面は1つと相場が決まっているのですが、これを2つ3つ…と増やして操作することができるのです。↑ この画面をデスクトップ画面と呼ん...
未改修

Macのクリップボード管理アプリ「Clipy」をイチオシしたい。

MacとWindowsの両刀遣い、リニーズ林です。今回はMacの話です。ただ、Windowsにもクリップボード管理アプリは存在するので、初心者の方はこの記事をきっかけに同種のアプリを試してみると良いかも知れません。今回は、そんな感じの記事で...
未改修

新元号発表に寄せて

本日11:30、新元号の発表がありました。新元号は「令和」、5月1日からは新しい時代の幕開けです。企業っぽく発言すると、リニーズは新しい元号の発表を歓迎し、皆さまとともにお祝い申しあげます。今上陛下のご偉業と平成時代の皆さまの歩みを謹んで振...
未改修

メディアナビの隠れた名作! 「らくちんCDラベルメーカー Personal 3」を試す。

「なんでも画面キャプチャ & OCR + スキャン」「カメラでなんでもスキャン」など、ここ最近ヒット作を連発し続けているメディアナビですが、実は長期間にわたって密かに売れ続けている商品があります。「らくちんCDラベルメーカー Persona...
未改修

リニーズ、ついにキングソフト WPS Office の取り扱いをスタート!

この話題を発表する日を指折り数えていました。。リニーズことノイテックス有限会社は、今月19日よりキングソフト株式会社様とのタイアップを実現しました。本日からダウンロードGoGo!にてWPS Office 3種を販売し、また中古PCにも同ソフ...
未改修

Windows 10のネットワーク設定を「プライベートネットワーク」に切り替える方法

Windows 10以前は、最初にインターネットに接続すると「お使いのコンピュータの現在の場所を選択してください」と下図のようなウインドウが表示されていたと思います。たいていの人がよく分からないままに「ホームネットワーク」を選んだのではない...
未改修

Office 365 Serviceの期限が切れたのを機に、Office 365 Businessを契約してみた。

Windowsパソコン用にOffice Personal Premiumを使っていました。一般市販されておらず、購入したパソコンに付属されているタイプのものです。インストールすると、Word、Excelといったお馴染みのオフィスソフトに加え...