国産日本語変換「かわせみ2」を試す 変換精度調査編

未改修

前編

国産日本語変換「かわせみ2」を試す セットアップ編
ATOKにGoogleに。。 今回もMacの話題です。 パソコンで日本語を使う人にとって、日本語入力システムはとても大切な仕組みです。 Windowsに標準で付いてくるMicrosoft IMEとか、 Macに標準で付いてくることえりとか、...

 

さて、国産日本語変換システム「かわせみ2」を前回セットアップしました。
いよいよ今回は、ほかの日本語変換システムと比較してどんな感じなのかを調査してみたいと思います。

調査対象の日本語変換システムは以下の通り。

ことえり
Mac標準搭載。昔はアホの子と言われていたものの、近年は非常に高性能化していて評判も良い。
特にライブ変換といって、入力中に即座に変換されていくシステムが大変便利だと高評価。
今回、MacOSをインストールしてから全く触っていない状態で調査。

ATOKパスポート
ジャストシステム製日本語変換システムのサブスクリプションサービス。月額286円〜。
かつて他社製品の性能が脆弱だったころは、変換精度が神懸かっていると言われ大変評判が良かった。
今回用意したのはATOKパスポートプレミアム(月額476円)、2年くらい使い込んでいる。

かわせみ2
かつてMacでコアな人気を博したegbridgeの発展型製品。1ライセンス2,000円。
細かいところまでカスタマイズできるところが特徴。辞書を鍛えると相当使いやすくなる。
今回の記事に合わせてインストールした。

 

走れメロス

走れメロスの冒頭を入力し、変換は1回のみという条件で試してみました。
できるだけ句読点まで一気に打ち込んで変換キーを押しています。

ことえり
メロスは激怒した。必ず、かの邪知暴虐の王を除かねばならぬと決意した。メロスには政治は分からぬ。メロスは、村の牧人である。笛を吹き、羊と遊んで暮らしてきた。

 

ATOK
メロスは激怒した。必ず、かの邪知暴虐の王を除かねばならぬと決意した。メロスには政治は分からぬ。メロスは、村の牧人である。笛を吹き、羊と遊んで暮らしてきた。

 

かわせみ2
メロスは激怒した。必ず、かの邪知暴虐の王を除かねばならぬと決意した。メロスには政治は分からぬ。メロスは、村の牧人である。笛を吹き、羊と遊んで暮らしてきた。

 

結果はすべてパーフェクト。
ちゃんと「邪知暴虐の王」が一発で変換されました。「村の牧人」もなんなく変換されました。
ちょっとびっくり。

 

紛らわしい短文

次は、紛らわしい短文を幾つか。

ことえり
サンバがサンバを踊った。戦士が戦死した。母ははははと笑った。東京特許許可局

 

ATOK
産婆がサンバを踊った。戦士が戦死した。母は母はと笑った。東京特許許可

 

かわせみ2
産婆がサンバを踊った。戦士が戦死した。母は母はと笑った。東京特許許可局

 

早速結果が分かれてきました。
ことえりは、サンバが両方ともカタカナである一方、「はははと笑った」は正解。カタカナで「ハハハ」ではなかったけれど、その辺は好みかな。
ATOKは母が2回重なった感じに。「許可曲」となったのも唯一。
かわせみ2もATOK同様、母が2回重なったものの、ほかは問題なしでした。

 

難読名字

次は難読名字です。

ことえり
埼玉のサイドさんの家にサイド遊びに行った。

 

ATOK
埼玉の再度さんの家に再度遊びに行った。

 

かわせみ2
埼玉の再度酸の家に再度遊びに行った。

 

「さいどさん」は、道祖土さんと書きます。埼玉に見られる名字です。道祖神のことを「塞(サイ)の神」とも言い、「土」が付いて、「さいど」という読みをする難読名字です。
さすがに一発変換できたものはなかったですが、一番卒のない変換をしたのはことえりでした。
ことえり、思ったより優秀じゃないか……

ことえり

 

ATOK

 

かわせみ2

いずれの変換候補にもちゃんと上がっていました。

 

製品名

次はWindows 7を「ウインドウズセブン」、Windows 10を「ウインドウズテン」と入力した場合の結果です。

ことえり
ウインドウズセブンが来年2020年1月14日にサポート期間を終了する。ウインドウズ店に乗り換える準備をしなければならない。

 

ATOK
Windowsセブンが来年2020年1月14にサポート期間を終了する。Windows店に乗り換える準備をしなければならない。

 

かわせみ2
Windows 7が来年2020年1月14日にサポート期間を終了する。Windows 10に乗り換える準備をしなければならない。

 

おおっ、かわせみ2 スゴッッ!
かわせみ2では、「ウインドウズセブン」「ウインドウズテン」がそれぞれWindows 7、Windows 10へと変換されました。
しかもWindowsと7、10の間に半角スペースも入っている!
これはかわせみ2の圧勝のようです。

 

令和

話題の元号、「令和」はどうでしょうか。

ことえり
令和

 

ATOK
零和

 

かわせみ2
例話

 

ことえりがシレッと変換してきました。
ATOKはクラウド推測変換の候補に出てきましたが、Tabキーを押さないと変換されません。
かわせみ2はネット経由でやり取りしないので、アップデータが登場するか、自分自身で辞書登録しない限り出てくることはありません。

 

ここまで比較していると、思ったよりMac標準の「ことえり」の優秀さが目に付くなぁと。
こだわりがないなら、ことえりで十分じゃないかと。むしろライブ変換機能が付いているだけに、慣れるとすごく快適に感じるかもしれません。

変換精度の観点で言うと、3つともさほど大きな差はないと思いました。
すべてにおいて完璧に変換されるものはなく、どれを選んでも著しく悪いということはなさそうです。
また、現実的には変換キーを一度しか押さないということはなく、何度か変換キーは押すもので、数度押せば正確な語句になるのであれば問題はなかろうと思います。
その点において、どの日本語変換システムでも、ちゃんと候補に上がっていたので、実用の観点で見ればさほどの影響はないだろうと思いました。

 

かわせみ2の魅力とは

かわせみ2の魅力は、
辞書機能が優秀という点だと思っています。
ことえりは辞書機能が名詞しかないのですが、ATOKであれば各種の品詞に分けて登録することが可能です。
ただ、2年間使っていて、品詞に分ける必要性が微妙かな……というくらい、あんまり影響が出ないように感じました。
私の使い方に問題があるのかもしれません。

かわせみ2でも品詞登録が可能ですが、それ以上に「区切り」というものがあります。
自動的に登録されるのですが、例えば「こうひょうか」を変換すると「公表か」となります。これを「こう」「ひょうか」に分けて「高評価」と変換し直してやると、区切りに登録され、次回から推測変換の候補に出てくるようになるのです。

さらに「抑制語」というものもあります。
たとえば「〜ください」の部分、「下さい」と漢字にはしたくない……そんなとき、抑制語に「下さい」を入れると、その後は変換候補に出てこなくなります。

かわせみ2の辞書機能は、鍛えれば鍛えるほどモノになっていくという訳です。

しかも、この辞書などの設定はiCloudで同期がとれるため、ほかのMacでも同様に使うことができます。
また、Macを買い替えた後も、辞書を引き続き使うことができるのもポイントが高いです。

 

あと、手書き機能が多くのユーザに支持されているようです。

 

ディスプレイ全画面が手書き入力モードに。
マウスで書いた文字が認識されて候補が出てくる仕様です。
文章はダメで、1字だけです。

上図はマウスで書きましたが、
Magic Trackpad 2とか、
トラックボールなどのマウス以外の道具でやってみたところ、かなり練習を要する感じでした。
この機能を使うなら普通のマウスが必須ですね。

 


 

ちょうど今日、おそらく2020年春ごろに登場する新バージョンのWindows 10で、日本語変換システムもバージョンアップされるのではないか、、という記事が出ていました。
安定性と安全性が向上し、ゲームなどのアプリ上でチャットしたりする場合にもバグが発生しにくくなっているようです(これまではちょくちょく変換が飛んだり、日本語不可になっていたりしましたよね)。

新しいバージョンでは、やっと変換候補に数字が割り当てられ、テンキーで選んで確定することができるようになるようです。
また変換候補が多い場合はリスト表示ではなく、縦横にズラッと表示させる総覧表示に切り替わるみたいです。
その他カスタマイズできる範囲も広がるみたいで、Windows 10もより使いやすくなりそうです。

WindowsでもMacでも、日本語入力システムの種類自体はさほど多くなく、限られた中で自分に合ったものを探して使うことになるのですが、かわせみ2は設定が細かくカスタマイズできる点、日本語辞書が何となく鍛え甲斐のありそうな仕様になっている点、そして軽量でシンプルなデザインになっている点で長く付き合えるソフトじゃないかな、と思いました。
また、辞書を鍛える、変換の癖をつけるという観点だと、あれこれ日本語変換システムを乗り換えるよりは、ひとつを選んで長く使うほうが良い結果になるのかも……という感じもしました。
ぜひ参考になさってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました