USBメモリ、使いますよね。
例えば商品写真やプロモーションのデザイン案をUSBメモリで受け渡し、なんてことはちょくちょくあったりします。
リニーズでは、あるデータに関してはUSBメモリに入れて、それを鍵束と一緒にして私が常に持ち歩くようにしています。
もちろんデータが飛んでも良いように、別の場所に同期データを用意してあるんですけどね。
ただ、キーホルダーに取り付けて他の鍵と一緒に持ち歩いているので、寿命は短いんじゃないかと思います。
一応1年に1回は予備的に交換するようにしていますが、ちょっともったいない気もします。。
そんな折、シリコンパワー製の高耐久USBメモリ JEWEL J80を手に入れましたので、早速試してみたいと思います。
パッケージはこんな感じ。
取り出したところ。
聞きしに勝るコンパクト感です。無くしそう……
裏面。
手に持つと、このコンパクトさが引き立つと思います。
シンプルなデザインとアルミの質感、鈍いつや消しのシルバーが、ちょっと格好良い気がしてきました。。
小さいです。
かなり薄いです。4.5mm。
軽いし、薄いし、小さいし、無くしちゃいそう……
USB 3.1 Gen1に対応。2.0や3.0互換です。
キャップはありません。
公式ページによると、「防水・防塵・耐振動 水や埃、振動に強いCOB(Chip on Board)技術を採用」……COBってなんぞ?
調べてみると、要するにUSBメモリのメインボード(基板)にメモリなどのチップを載せる時に、従来は半田でせっせと取り付けていたのを、基板へ直接接着させることで省スペース化を図ることらしいです。
その際、樹脂で覆って接着するため、水や埃の侵入を防ぐことができる……という意味じゃないかな……たぶん。
鹿島エレクトロニクスさんのページが比較的分かり易いので、興味のある人用に貼っておきます。

で、実際の速度。
手元にあったのが、iMac 27インチの2015年後期モデル。
一応USBポートは3.0対応です。HUBを経由せず、直接接続しました。
参考までに。
このUSBメモリは、シリコンパワーのWebページから、
バックアップ機能やファイルの暗号化などを行える管理ツール「SP Widget Free-download Software」
データを間違って消去してしまった時のための復旧ソフト「Recuva File Recovery Software」
がそれぞれダウンロードできます。便利そうですね。
Recuvaの方はWindows専用です。
シンプルなデザインで高機能、高耐久。
32GBなら1,200円ちょっとです。
一個上の64GBになると3,600円くらいなので、コスパは良好。
何か良いUSBメモリがないかな……とお探しの方は、このメモリをお試しください。
コメント