ずっと技術系の記事が多かったので、この辺で息抜き回を。
2019年7月において、リニーズメディアの人気記事ベスト5を調査してみたので、話のタネにぜひどうぞ。
ちなみに7月は18回記事をリリースしています。
- 第5位 第二回:ThinkPad L512をなんとかする。ハードウェア改造編(106アクセス)
- 同率5位 ASUSルーターに搭載されているウイルスバスター、初めてその姿を現す。(106アクセス)
- 第4位 Webページをキレイに保存する。最強のサービスも発見!(122アクセス)
- 第3位 サクッとUSBメモリにISOイメージを書き込む balenaEtcher ブートUSBが手軽にできるぞ!(150アクセス)
- 第2位 Affinity Designerなど、Affinityシリーズ全3種の取り扱いをスタートします。(204アクセス)
- 第1位 Windows 10をクリーンインストールする(準備編)(290アクセス)
第5位 第二回:ThinkPad L512をなんとかする。ハードウェア改造編(106アクセス)

気合い入れた回だったのですが、思いのほか伸び悩んで5位。
もっと無茶な改造すればアクセス数伸びたかなぁ……?
同率5位 ASUSルーターに搭載されているウイルスバスター、初めてその姿を現す。(106アクセス)

こちらは同率5位。
実はネタが尽きて苦し紛れに書いたのですが、思ったよりアクセス数が多く、実は未だに日に1〜2件ずつ増えているという不思議な記事です。
第4位 Webページをキレイに保存する。最強のサービスも発見!(122アクセス)

これは個人的に7月で一番会心の出来栄えだった記事です。
よほど細かくサイトを探索して、「これは良い!」というサービスを幾つも発見しています。
もっと評価されていいはずだ!
第3位 サクッとUSBメモリにISOイメージを書き込む balenaEtcher ブートUSBが手軽にできるぞ!(150アクセス)
USBメモリにインストーラを組み込んだりするときに使えるソフトのご紹介です。
Linuxをインストールするときなどに活躍するので、ぜひ手元において欲しいソフトだと思います。
林も愛用しています。
第2位 Affinity Designerなど、Affinityシリーズ全3種の取り扱いをスタートします。(204アクセス)

イギリスの生んだグラフィックソフト群Affinityシリーズをご紹介しています。実は私たちの会社が日本で一番多くのAffinity製品を取り扱っているという。。
よかった!
この記事とメルマガのおかげで、Affinityシリーズは好評で迎えられました。
ソフトとしては「Affinity Designer」が人気と聞いていたのですが、リニーズ的には「Affinity Photo」の方がよく売れています。
ぜひ「ダウンロードGoGo!」でお買い求めください!
第1位 Windows 10をクリーンインストールする(準備編)(290アクセス)

Windows 10をアップグレードではなく、初期化した状態でインストールしたい……という要望にお応えして、その入手方法や準備の手順について書きましたが、案の定これがアクセス1位でした。
おおむねこの手順で作業してもらえれば、誰でもカンタンにクリーンインストールができるので、ぜひ試してみてください。
以上、ベスト5のランキングでした。
まあ、予想通りといった感じでしたが、やっぱりWindows 10ネタは鉄板です。
Windows 10という言葉がタイトルに入っているだけで、アクセス数的には多めに計上される気さえします。
でも、たぶん2020年1月のWindows 7サポート期限が過ぎたらアクセスが急落するんじゃないかな……なんだかちょっと怖いです。
8月も頑張って更新して、皆さんに有為な情報をご提供したいと思いますので、ぜひまた遊びに来てください。
よろしくお願いします!
コメント