てっペー

未改修

Wunderlistの後継、Microsoft To-Do のMac版が出たので早速試してみた。

今は昔、Wunderlistという "やることリスト" を管理するアプリがありました。シンプルな仕組みとセンスの良いデザインに広く支持が集まり、いわゆる "やることリスト" 界隈における決定版的存在として数年間君臨し続けていました。ところが...
未改修

Telegram 日本語化の方法

先日から良いよー良いよーとベタ褒め中のTelegramですが、英語であることが導入を思い止まらせている部分があるみたいです。読めなくても全然使えるので、なーんも気にしなくていいと思うんですけどねぇ。。でも実は、超かんたんに3ステップで日本語...
未改修

腱鞘炎が! 痛すぎて堪らないので、Happy Hacking Keyboard Professional JP 墨を購入した。

先日こんな記事を書いたのですが、「高級キーボードが欲しいよう」的なことを書いたら、嫁さんからご褒美に高級キーボードを買ってもらいました。腱鞘炎が相当酷くなっていたので、これ以上悪化して動かなくなると困るから、という心遣いです。ありがたいなぁ...
未改修

ラトックシステムのスマート家電コントローラがイケてる。

IoTの波が一般家庭にまで及んできて、近年、スマート家電として照明機器やテレビ、冷蔵庫、エアコン、加湿器など様々な機器類がインターネットに接続されるようになってきました。買い替えのタイミングとか、まだ選べる種類が少ないとか、今ひとつ便利だと...
未改修

Macの圧縮解凍アプリ Keka と The Unarchiver

リニーズ林は、メインパソコンにMacを使っています。職場と自宅に各1台ずつ。もちろんWindows機も併設してあるんですけどね。私がMacユーザでも、お客さまや取引先はたいていWindowsユーザです。Macだからできません、分かりません、...
未改修

たまには宣伝させて! 27インチ iMac 入荷! Windows 10も入ったよ!

リニーズメディアも記事数130件を超えました。ありがとうございます!これで誰も見に来てくださらないと切ない限りですが、一応アクセス数的には結構稼げておりまして、アフィリエイトとかやればマクドでバリューセットくらいは食べられるくらいもらえるみ...
未改修

ルーターに寿命はあるのか? 今見直したいネット環境について。

家や会社に設置されているインターネット環境。何年も前に導入したときに設置して以来、特に何にも触っていない人が大半だと思います。その時にルーターとかONUとか色々な装置を設置した。とりあえず動いているからそのままにしてあるけど、これって壊れた...
未改修

ロジクールの激安キーボードK120もなかなか使い心地の良い件。

ちょっと前に、「値段は最安クラスでも使い心地は悪くない、ロジクールのM100rがお奨め」という記事を書いたのですが、今回はキーボード部門として、同社激安のK120をお薦めしたいと思います。激安の1,300円〜1,400円台! これならやっぱ...
未改修

コンビニとかの軒先に吊るしてある電撃殺虫器、限定発売します。

青白い光を放つ誘蛾灯によって虫を誘引して、周囲に張った高圧電流でバチッ……夏になるとコンビニなどの軒先に吊るしてあるアレ、電撃殺虫器をリニーズで仕入れてみました。お店の入口付近に置いてあれば効果絶大、ニオイや煙の出る蚊取り線香を設置しにくい...
未改修

iPadと一緒に。Anker Ultra-Slim Bluetooth Keyboardを試す。

外出先で込み入ったメールを書いたりとか、Excelの書き換えを大幅にしなければならないとき、さすがにスマホだと辛いですよね。iPadがあれば、ちょっとバッグが重くなるけど、作業効率は大幅に向上します。でも、キーボードがあるともっと便利になり...
未改修

短縮URLサービス “Bitly” を試す。

短縮URLとは、長いホームページアドレスを短くするためのサービスです。Amazonとかだと、こんな感じの長いアドレスだったりしますよね。ディスプレイ-KA270HAbmidx-HDMI端子対応-スピーカー内蔵-ブルーライト軽減/dp/B01...
未改修

ちょっとした覚え書きに、ネタのストックに、Telegramが結構便利な件。

つい先日、LINEの置き換えにTelegramを使い始めたよ、という記事を書きました。スマホはもちろんパソコンでも使用可能で、軽量、動作も安定的で、電話番号でしか紐付けないのでプライバシー面も優秀。インストールして思ったんですが、結構アップ...
未改修

Office 365 for Macでメイリオ入るけど、ほかのアプリでは使えない仕様

以前の記事「Office 365 Serviceの期限が切れたのを機に、Office 365 Businessを契約してみた」で書いた通り、リニーズではOffice 365 Businessを導入しました。Windows機にはもちろん、Ma...
未改修

値段は最安クラスでも使い心地は悪くない、ロジクールのM100rがお奨め

今日は、リニーズで良く使っているマウスをご紹介しようと思います。ロジクールのM100r。お値段700円〜800円の商品です。リニーズでは普段自分たちが使うWindowsPCにも使っていますし、中古パソコンの動作チェックや再整備時にもこのマウ...
未改修

Windowsのスクリーンショットをもっと便利に。GreenShotを試す。

Windowsのスクリーンショットといえば、キーボードの「Print Screen」キーを押してクリップに収録したのを、ペイントなどのソフトを立ち上げて貼り付ける……というのがお作法でしたが、今回のGreenShotを使えば、任意のショート...
未改修

スタイラスペンがあると、どんな便利な生活になるか試してみた。

あまりにみんながスタイラスペンというものだから。。スマホやタブレットを使うときに、スタイラスペンがあると便利……そんな話を方々で聞きます。リニーズ林はロートルなので、昔のPDAに付属していた、竹串みたいな感じのものしかイメージできません。あ...