商品レビュー
実際にリニーズが商品を使ってみて記事を書きます!
実際にリニーズが商品を使ってみて記事を書きます!
ネットオークションで中古のiPhone買ったらロックされてるじゃん! これじゃ使えないよ!! EaseUS MobiUnlockがあれば、なんとかなるかも知れません。てっペー 頭ひとつ抜けた高い技術力を背景に、手堅いソフトウェアを量産し続けるイーザス(EaseUS)さん。 好きなメーカーさんなので、これまでも何度かレビューを書いてきましたが、今回も面白そうなソフトを見つけましたのでご紹介します。 EaseUS MobiUnlock EaseUS MobiUnlockは、iPhone / iP ...
Macは比較的動作が安定しており、長期間使用しても持ち崩すことが少ないと言われていますが、それでも5年以上ヘビーに使い込んだ僕の愛機には、そろそろ陰りが見え始めてきました。 メモリは十分あるのに不意にフリーズしたり、突然アプリが落ちてみたり、唐突にスリープが解除されて朝職場に来てみると、なぜかログイン画面が映っていたり…… そろそろクリーンインストールしてリセットするか……と思い始めていたちょうどこのタイミングで、なかなか良さそうなメンテナンスアプリを発見しましたのでご紹介します。 MacPawさんの「C ...
純国産の動画編集ソフト・Souc!e? 日本のベンチャー企業「Soucle(ソークル)」が動画編集ソフトを昨日、5月27日にリリースしました。 その名も「Souc!e?」 競争の苛烈な動画編集ジャンルに打って出るあたりベンチャー感がすごいなぁと思うのですが、果たしてどんなソフトに仕上がっているのでしょうか。 今回はSoucleさんのご厚意で、発売直前のプレビュー版を使用させていただいたので、そちらを基準にしたレビュー記事を書かせていただきました。 ぜひご覧ください。 [nlink url=" ...
ストレージ系ソフトの雄、EaseUSさんが動画編集ソフトをリリース EaseUS(イーザス)さんといえば、ディスクコピー、バックアップ、データ復旧といったストレージ関係に強いブランドです。 ニュージェネレーションたちが切磋琢磨する中国のPCソフト業界にあって、他社からライバル視、目標に据えられるだけあって、EaseUS社の品質やマーケティング手法などはレベルが高いです。 日本ではイーフロンティアさんなどが取り扱っておられるようで、今後もストレージ関連のスタンダードとして君臨していくのかな……と思いきや、唐 ...
テレワーク導入支援で、2020年4月15日までにMultCloudに登録すると、1ヶ月間無料で使うことができます。 [blogcard url="https://www.multcloud.com/jp/partners/world-backup-day-giveaway.html"] MultCloudって何? MultCloudは、あのバックアップソフト「AOMEI Backupper」のAOMEI社が開発しているWebサービスです。 最近流行りのサブスクサービスというやつ ...
今回は「動画処理ソフト」というジャンルについてレビューをしてみたいと思います。 スマホで撮影した動画に、文字やエフェクトを加えて、見映えのする作品に仕上げていく動画編集ソフトはこれまでにもご紹介していますが、今回はそれとはちょっと違います。 動画処理ソフトは、ある動画のファイル形式を、別のファイル形式に変換することを核に据えて、動画編集、リッピング、ダウンロード支援などの周辺機能を盛り込んだものになります。 Digiarty SoftwareさんのVideoProcは、動画処理ソフトとしての完成度が高く、 ...
Pearl Mountainのショートムービー作成サービスFlexClip 久々にすごいの来ました。 1分とか3分の、プロモーション系ショートムービー作成の新星、FlexClipをご紹介します。 Macユーザの間ではちょっと名の知られたメーカーだと思うんですが(僕だけかな?)、Pearl Mountainという会社が作ったWebアプリです。 複数写真を1枚の画像に収めてイケてる思い出写真を生成するCollageItとか、 MS Officeに入っているPublisherみたいに、さまざまな印刷物を作成でき ...
画面共有ソフトのルーキー! LetsViewが登場。 手軽に画面共有(ミラーリング)が実現できるソフトを見つけてきたので、軽くご紹介したいと思います。 Apowersoftさんの無料ミラーリングアプリ「LetsView」です。 LetsViewがあれば、同一ネットワーク内でPC同士の画面を共有したり、スマホやタブレットの画面共有が非常にかんたんに実現できるというアプリです。 手軽さが一番のウリ。無料で使えて、とてもかんたんなので、ぜひ試してみてください! 画面共有 LetsView はこんな ...
「筆王」「筆まめ」「宛名職人」「筆ぐるめ」 実は「筆ぐるめ」以外全部ソースネクストさんの製品というこの事実…… 実はダウンロードGoGo!でも、超ホーダイ を通じて「筆王」「宛名職人」を提供しているんですが、これとは別に、クラウドベースの「みんなの筆王」という無料版が存在しています。 できる事は限られますが、通り一遍の年賀状を作成できればいいや、という方には最適なサービスです。スマホアプリも用意されているし、ちょっと気になりますよね。 今回は「みんなの筆王」をざっくり試してみて、雰囲気を見ていただこうと思 ...
先日ダウンロードGoGo!でも発売したキングソフトさんのオフィス互換ソフト「WPS Office for Mac」。 Macユーザの間ではなかなか注目のソフトです。 Macを普段使っている人にとってのオフィスソフトとは、 とりあえず外部の取引先から送られてきたファイルをちゃんと閲覧できて、 必要な部分を編集することができ、 かつ、保存したファイルが相手方のWindows機で見たときに問題ないか、というところだと思います。 リリースしたばかりのソフトなので、まだ細かく見ていくと微妙な不具合があるのかも知れま ...
問い合わせや注文のメールが来ると、担当者は都度そのメールに対して返信文を書いていく訳ですが、毎度毎度同じメール文面を書くのって面倒で仕方ありませんよね。 そんなとき、数クリックで定型文を好きなところにコピペできたら便利だと思いませんか? CopyQというクリップボード拡張アプリは、そんなメール対応担当者の負担軽減に大いに活躍してくれる無料アプリです。 事前によく使うメール文面を登録しておけば、必要に応じて好きなところに文面をコピペできます。 [blogcard url="https://hl ...
先月からダウンロードGoGo!で取り扱いを開始した動画編集ソフト「Filmora」。 初心者でもかんたんに扱えると評判で、販売開始からすぐに当店の人気ソフトとなりました。 今回はその Filmora を試しに使ってみたので、商品レビューを書いてみたいと思います。 話で聞いていた通り、とてもかんたんで使いやすいソフトでした。今回本当に初めて使ったのですが、迷う部分もほとんどなくて、とても素直で分かりやすいなという印象でした。 ぜひゆっくりとご覧ください。 注意 Mac版を使っています。 Win ...
✓ADGUARDは世界2500万人が利用する広告ブロックソフト。 ✓導入から1ヶ月経過したので、ブロック数や使い心地、そして気になる通信の節約量を公開! ✓インストールするだけで効果あり。驚きの成果をぜひご覧ください。 前回ご紹介したADGUARD、実際に僕も試しているのですが、2019年10月18日で導入から1ヶ月経過しました。 どうなったんでしょうか……!? ジャジャーン! おおーっ、すごいすごい! 広告ブロック数が16,837件! あらゆる広告をブロックしまくったようです。 追跡ソフト ...
リニーズで取り扱いをしているMS-TW2、世間並み以上の性能を持ちながら、このクラスにしてはずいぶん安い価格帯で販売しているので、コスパ最強としてご紹介していました。 消費税10%で、10,000円をほんのちょっと上回りましたが、それでもこの製品の魅力は圧倒的なコスパの良さです。 ランキングに埋もれた名作 おすすめ! ワイヤレスイヤホン MS-TW2 がコスパ最強な件。 ところが、9月になって、このMS-TW2の後継機種が登場しました。 MS-TW3。後継機種であり、同時に上位 ...
Youtube、良いところで急にCMとか入ると萎えますよね。 動画見るたびに5秒間待つって、なんの嫌がらせ…… そんな同志諸君のために、ADGUARDをご紹介したいと思います! ADGUARDはYoutubeをはじめとする、さまざまな動画広告を跡形もなくブロック。 さらにWebに仕掛けられたマルウェア(≒ウイルス)や広告のために動向を追跡してくるプログラムもブロックしてくれる、便利で安心な広告ブロックソフトです。 このソフトがあれば、もう広告に邪魔されません! ちなみに僕は世界に隠れた優秀なソフトや、ちょ ...
先週より「ダウンロードGoGo!」のラインナップに加わった、あつまるカンパニーの2タイトル「ADGUARD」と「絶対即戦力タイピングマスター」ですが、実は「絶対即戦力タイピングマスター」の方は、少し前にブログ用ネタ集めの一環で個人的に買ったものでした。 せっかくなので、その時の商品レビューを書いておこうと思います。 当時はバージョン1.0.1でしたが、現行バージョンは1.0.2です。 多少の違いはあるかも知れませんので、ご承知ください。 [blogcard url="https://rene ...
© 2021 ノイテックス有限会社